| 歴史を伝える天下の名城「大阪城」から、大阪らしい個性がきわだつモダンビル、荘重な偉観が目を奪う近代建築物まで。時を刻み、文化に磨かれてきた大阪のシンボルマークが映画やドラマに登場していました。それらを訪ねて、気の向くままにまち歩き。 | 
            
          
          
              | 
            
          
            
              
                
                    | 
                   
                
                     「ちりとてちん」 | 
                   
                
                    | 
                   
                
                  
                  徒然亭小草若役の茂山宗彦さんの喧嘩シーンが撮影されたのは梅田を代表する個性的なこちらのビルでした。地上173メートルには天空に浮かぶ庭園を抱き、ハーフミラーに覆われたビルは四季折々の空や景色を美しく映し出します。 
                   
                  www.skybldg.co.jp | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  ↓ 
                    ↓  ビル内 移動 
                    ↓ | 
                   
               
              
              
                
                    | 
                 
                
                
                    | 
                 
                
                  | 
                  360℃ぐるりと市街を展望できる空に浮かんだ庭園。大阪でも屈指のロマンチックなデートスポットとして人気。夜はきらめく夜景を思う存分楽しめます。 | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  
                  ↓ 
                    ↓  徒歩15分 
                    ↓ 
                    ↓  谷町線「東梅田」駅~「谷町四丁目」駅下車(所要時間7分) 
                    ↓  徒歩3分 
                    ↓ | 
                 
               
              
              
                
                    | 
                 
                
                     「華麗なる一族」 | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  
                  ドラマ内では、大蔵省の設定となった大阪府庁舎。知事室は大蔵大臣室として使用されました。府庁舎は1926年に竣工。「古典的様式を近代的に進化させた優れた意匠」として日本建築学会からも高い評価を受ける由緒ある近代建築物のひとつです。 
 
www.pref.osaka.jp | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  
                  ↓ 
                    ↓  徒歩3分 
                    ↓ | 
                 
               
              
              
              
              
                
                    | 
                 
                
                     「篤姫」 | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  | 
                  本丸の正面を守る重厚な門が桜門です。桜門正面の立派な巨石が蛸石といわれる城内第一の巨石で、およそ畳36 畳敷き(66m²)で、推定重量130トンもあります。「篤姫」でもこの蛸石が登場していました。 | 
                    | 
                    | 
                 
                
                   ↓ 
                    ↓  徒歩3分 
                    ↓ | 
                 
               
              
              
                
                    | 
                 
                
                     「篤姫」    「ハタチの恋人」    「特命係長 只野仁 最後の劇場版」 | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  
                  数多くの映画、ドラマで取り上げられているのが、大阪城です。石垣と濠が荘厳な景観を生み出す名城は、当時の栄華を今に伝えます。現在の天守閣は1931 年、大阪市民の寄付によって再建。平成の大改修でさらに美しく生まれ変わりました。 
                   
                    www.osakacastle.net/ | 
                    | 
                   
  | 
                 
                
                    
                    大阪城にて映画ロケシーン 
                    ©2008「特命係長 只野仁 最後の劇場版」 
                    製作委員会 | 
                    | 
                    
                    大阪城にてドラマ場面シーン 
                    ©TBS | 
                 
                
                
                  ↓ 
                    ↓  徒歩8分 
                    ↓ | 
                 
               
              
              
                
                    | 
                 
                
                    「風のハルカ」 | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  
                  主人公水野ハルカ役の村川絵梨さんが、トイレに立ち寄るシーンを撮影したのが、大阪城からほど近い大阪歴史博物館。実物大で復元した難波宮の大極殿や江戸時代の街並みのミニチュアなど、壮大なスケールの展示物が見どころです。隣はNHK。「風のハルカ」を、はじめ数多くの名作がここから生まれています。
  
                    www.mus-his.city.osaka.jp | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                   
               
               | 
          
          
              
              
              
                
                  <大阪城> 
                      | 
                 
                
                
                    | 
                 
                
                  
                    
                    秀吉が千利休に造らせた「黄金の茶室」を現在に復元したのがこちらです。もとの「黄金の茶室」は利休が亡くなる6年前に完成しましたが、当時の眩いばかりの豪華さを現代に居ながら体感できる必見の空間です。 
                     
                      www.museum.or.jp/osakajo | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                 
               
              
              
              
              
                
                  <大阪城から徒歩15 分> 
                        | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  
                    
                    かつて天下の台所と謳われ、国中の食材を集めて食い倒れ文化を築いた食都・大阪。その系譜息づくお店がこちら。こだわりの食材を巧みに使って仕上げる日替り料理が50~60品そろいます。ここでしか出会えない日本酒にも注目を。天井が高く、坪庭の美しい凛とした空間も魅力。大阪に来たならぜひ訪れたい和食の名店です。 
                     
                    住所:大阪市中央区上町1-3-9 
                    TEL:06-6768-0515 
                    営業:17:00 ~ 23:00 
                    定休日:日・祝 
                     
                     定番の「比内地鶏のつくね焼き」(780 円) 
                    比内地鶏の首の肉を何羽分も使う手の込んだもの 
                    で、濃厚な鶏の旨みが凝縮しています。 | 
                    | 
                                          | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
                | 
            
          
            
              
              
                  | 
                 
              
                  | 
                
                  
                      | 
                      | 
                      
                      【大阪まちあるき】 
                      幕末から明治へと大きく時代が変化する時代に歴史の舞台となった大阪の街に迷い込む「幕末維新の人物伝」コースや、中之島の名建築を訪ねて歩く「レトロ浪漫中之島タイムトラベル」コースなど、華麗なるアーキテクトに触れるガイドツアーにぜひ。
                       
                      www.osaka-machiaruki.com | 
                   
                  
                  | 
                  | 
                 
              
                  | 
                 
              
                  | 
               
              
              |