What's New

2007.06.01

NEWS

「ソニー・ムービー・ワークス2007」のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ソニー・ムービー・ワークス2007」映画づくりの第一歩は、ここから。
クリエイターを目指す全国の現役高校生からショートムービー映像企画を募集
あなたの発案企画を映像制作のプロ集団が実現に向け指南!
---募集締切:6月25日(月)、テーマ:「Color(カラー)」---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ソニー株式会社(東京都港区)は、高校生の創造性を大きく育むことを目的にスタートした映像制作応援プロジェクト『ソニー・ムービー・ワークス2007』を本年も開催、映像制作を志す全国の現役高校生を対象にショートムービー“映像企画” を募集いたします。

◆ 募集テーマは「Color(カラー)」
『ソニー・ムービー・ワークス2007』は、応募いただいた企画をもとに10分間のショートムービーを、高校生が自分たちで制作するプログラムです。第4回目となる今年の募集テーマは、「Color(カラー)」。これは、社会の価値観が大きく変化する現在を生きる高校生に、「Find your true color」=「本質を探して表現して欲しい」というメッセージを込めています。「Color」が持つ様々な意味(色、色彩、性格など)から発想を広げ、自分の個性(Color)や多様な表現について創造力溢れる企画を期待します。

◆ 長野県・軽井沢で映像制作ワークショップを実施!
審査の視点は、1.テーマ性、2.創造性、3.意欲・チームワークで、書類と面接による審査で10チームを選出。選考通過チームは、応募した企画の実現に向け、夏休みに長野県・軽井沢で行われるワークショップ(合宿)で企画づくりなど映像制作の基礎から機材トレーニング、編集、ロケの手続き、著作権についてなど、各分野のプロに指導を受けることができます。合宿中には実写でもアニメでもない独自の映像作品が世界的評価を受けている中尾浩之監督をゲスト講師に迎えてのセミナーも予定されています。ワークショップ終了時にはハイビジョンデジタルビデオカメラや編集用PC・ソフトなど必要機材が貸し出され、各自考えた企画・シナリオ・脚本・キャスティングのもと制作をスタート。12月には、映像の専門家や一般観客の前で作品を披露、優秀作品の表彰と、全員に修了証が授与されます。

◆ 日本全国の高校生の夢への第一歩として
『ソニー・ムービー・ワークス』は、ソニーの持つ技術、製品、グループ社員の力を活かし、2004年から実施している社会貢献活動のひとつです。回を重ねるごとに、参加する高校生の映像表現や思いの高まりが感じられ、今回から全国の高校生が参加しやすいよう、またより高度な技術体験ができるようにプログラムを進化させました。映画というモノづくりを通じて、10代の今でしか表現できないこと、今だから感じられることを体験し、映画づくりの第一歩としていただきたいと思っています。

「ソニー・ムービー・ワークス2007」応募方法、過去の作品などをご覧いただけます。
http://www.sony.co.jp/next/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ソニー・ムービー・ワークス2007」 参加募集要項

募集概要 : 「Color(カラー)」をテーマにした、約10分間の映像作品企画を募集
        ドラマ、ドキュメンタリーなどジャンルは問いません。
        ワークショップを経て制作された作品の著作権は主催者に帰属します。
応募方法 : 所定の応募申込書に必要事項・構成案を記載し事務局へ郵送

応募用紙は事務局までお問い合わせいただくか、ホームページよりダウンロードできます。
URL http://www.sony.co.jp/next/

募集締切 : 2007年6月25日(月) 当日消印有効

応募先・一般の方のお問合せ先
 〒150-8343 東京都渋谷区渋谷2-12-19
 プラップジャパン内「ソニー・ムービー・ワークス」事務局
 TEL:03-3486-8887/FAX:03-3486-0585(受付時間:平日10:00~17:00)

応募資格 : 平成元年4月以降から平成3年3月までに生まれた方。
         または、平成19年7月現在、高等学校及び各種学校に在学中の生徒であり、またその作品であること。

参加費 : 無料。ワークショップ時の交通費、食事代、宿泊費は主催者が負担。
       ただしワークショップは1チーム3名まで参加可。
       (二次選考会に参加する際の「交通費」「昼食代」などは原則として各自ご負担ください。)
選考 : 書類と面接による審査で、10チームを選出
      一次選考 6月中旬 書類審査 事務局(非公開)
      二次選考 7月上旬から中旬 面接審査 東京・大阪・仙台(予定)
  <審査の視点>
    ①テーマ性(テーマを深く考察し、高校生らしいユニークな視点での映像表現を目指しているか)
    ②創造性(独創性や斬新さ、映像作品としてユニークな作品になる可能性を秘めているか)
    ③映像制作に取り組む意欲、チームワーク

制作スケジュール : ワークショップ8月9日(木)~12日(日) 3泊4日 合宿 長野県・軽井沢
    1.映像制作の基礎、企画づくり、画コンテの書き方、ゲスト講師による講演(※)
    2.機材トレーニング(ビデオカメラ、PC、照明、マイクなど)
    3.撮影、編集の実践
    4.撮影(ロケ)などの諸手続き、著作権などについて
  ※ゲスト講師:中尾浩之氏 
  *1968年生まれ。独自のスタイルと手法により世界各国の映像フェスティバルで受賞。2000年カンヌ広告祭で世界
   の新人監督8人に選ばれる。2004年ショートショートフィルムフェスティバルにて短編映画「ZERO」グランプリ含む
   トリプル受賞など。http://www.picsco.net/creator/hiroyukinakao/

制作 : 9月~11月中旬
      チームごとに、撮影(ロケ)や編集などの作業に取り組みます

作品上映会 : 12月22日(土) ソニー株式会社本社(東京都港区)
           審査・表彰と修了式を行います

本件に関する報道各位のお問い合わせ先

『ソニー・ムービー・ワークス』 PR事務局
 ㈱プラップジャパン  井上・越水・谷村  
TEL: 03-3496-2217 FAX: 03-3496-2216 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町2-9


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ソニー・ムービー・ワークス2007」の特長


◆ 現役高校生を対象とした短編映画自主制作プロジェクト
10代ならではの瑞々しい感性を持つ高校生に、映像制作のプロがサポートすることで、企画、撮影、編集など映画をつくる上で大切なことを考える機会を提供します。

◆ 映像制作によって育まれる創造性や協調性
ソニーは、「For the Next Generation」のキーフレーズの下、心に深く響く体験を通じて、次世代の担い手たちの豊かな創造性を育むことを目指し、様々な活動を行なっています。中でも本プロジェクトは、高校生の映像制作を支援することに特化した取り組みとなっています。
映像は、発案者の企画をもとに撮影・編集・音響などさまざまな過程と多くの人との関わりを通じて形となっていきます。現代の高校生の創造性や協調性を育む活動として今年で4回目を迎えます。

◆ プロのサポートが成長への第一歩
ワークショップでは、映像制作のプロが高校生らを指導します。プロの技術や心構えを伝授するだけではなく、大人としてチームのコミュニケーション面を手助けする、頼れるアドバイザーです。先生でも親でもない大人との係わり合いもまた、成長への第一歩へと繋がります。

◆ 技術のみならず、人とのコミュニケーションも学ぶプロジェクト
プロジェクトすべてを通して感じていただけるのは“人との交流”です。
映像制作というモノづくりにおいても、チームはもちろんのこと、講師、映画に登場していただく役者など、さまざまな年代の人とのコミュニケーションを通して作り上げていく、ということを実感できるのが、「ソニー・ムービー・ワークス」です。
この感動は、高校生だけではく、サポートする周りの大人にとってもかけがえのない財産です。

「ソニー・ムービー・ワークス」過去の作品、ソニーの社会貢献活動などをご覧いただけます。
http://www.sony.co.jp/next/

ソニーは、「事業活動を行う世界の各地域において、ソニーの得意とする分野で、時代や社会のニーズに応える活動を行う」という基本方針に基づく社会貢献活動を実施しています。
この中で、ソニーの持つビジネス資産である、技術、製品、ビジネス、更にはグループ社員の力を活かし、より効果的な活動を意識し実施しています。
次の社会を担う世代の教育と持続可能な社会の構築への貢献を目指した活動を重点分野としています。次世代の教育に関しては、創業者の井深大の時代から重点として掲げられた科学教育、更に、エンタテインメントビジネス資産を活用した音楽・映像分野への支援を通じ、科学や芸術への関心を高めることはもとより、次世代を担う子どもたちの論理的思考や創造性を育むことを目指しています。